季節の花

こんばんは。石川です。

先日、コスモスを見てきました!image

ちょうど見頃で綺麗でしたよ〜(^_^)

お部屋に飾りたいですね♩♩

 

先日入荷した、ベゴニア ラブミーも

冬に咲くお花です!!

image

寒さに弱いのでなるべく暖かいお部屋に

置いて下さい。

お水も乾かし気味にしていただくと

長持ちしますよ(^_^)

ぜひ、育ててみてください!

 

 

ステージ 壺活け花

image

 

OTAです(^-^)/

日延べ更新が定着しつつある弊社Blogです(^^;;

お世話になっている香川経営研究会の特別例会でステージ花をご依頼いただきました。サンポート高松の大ホールにて イチロー選手や田中将大選手らプロ野球界を代表するような彼等の持つ日常の習慣に学ぶ講演会の広いステージに 相応しい花になるように心がけましたが季節感が前に出てしまいますね(*^^*)

いつも大切な学びを 得ることのできる当会のステージを飾らせていただきいつも光栄に思います。

紅葉の枝物

おはようございます。スタッフの末武です。

朝夕、めっきり涼しくなり、過ごしやすくなりました。家の庭の木々も、少しずつ紅葉してまきました。

こちらは、スズバラ。赤い実が可愛いですが、バラだけに、枝にトゲがあります。しかも、実を、足で踏むと、潰れて床も汚れますので、ご注意を!
image次は、サンゴミズキ。以前入荷したのは、グリーンでしたが…こちらは、クリスマスアレンジなどにも、使用できます。
image

最後に、ヤブサンザシ。こちらも、赤や、オレンジの実が付いて、紅葉した葉もあるので、秋のアレンジには、ピッタリです!雰囲気ある作品になると思います(*^_^*)

image

 

 

 

ユーカリ・ポポラス

木曜担当、戸田です。

1日遅れの更新になってしまいました。スミマセン…⤵

今日はコチラの植物を紹介します。

DSC_0150ユーカリ・ポポラスです。葉がハートの形で、育てやすく人気があります。成長が早いので、こまめに剪定しないと大きくなってしまいますが、アレンジメントなどにも使えるので、お庭に植えておくと便利ですよ!!ユーカリの根は意外と浅いので、支柱をして強風対策をして下さいね。

 

 

ハロウィンについて・・

こんにちは♪ スタッフの田川です。

秋晴れの日が続き、気持ちのよいお天気ですね♪

今日は・・もうすぐやってくる、ハロウィンについて・・です。

ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英: Halloween またはHallowe’en)とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は夏の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたが、時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-lantern)」を作り、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱える。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい。

「ハロウィン」の語源は、カトリック教会で11月1日に祝われる「諸聖人の日」(古くは「万聖節」とも)の前晩にあたることから、諸聖人の日の英語での旧称”All Hallows”のeve(前夜)、”Hallows eve”が訛って、”Halloween”と呼ばれるようになったとされている。

mitsuba店頭にも、特大カボチャから、各サイズ取り揃えています。

皆さんもジャック・オー・ランタン♪作ってみては?

DSC_5867

DSC_5869

DSC_5871

 

日々勉強

こんにちは。スタッフ藤田です

今日は苗物の消毒噴霧をしました
image

ノーベル賞を受賞された大村教授が発見した微生物のような有益な微生物や虫もいますが、そうでないものもいます

そんな有害な虫や微生物から植物がダメージを受けるのを防ぎます

大村教授のノーベル賞受賞で微生物のこと改めて考えさせられました

 

 

話は変わって、先日、家のサボテンが突然腐りブルーになっています

image 水のやりすぎ?日光不足?原因不明です

植物のこと、まだまだわからないことがたくさんですね、勉強の日々です

ちょっとカタイ話

こんばんは。太田です

いつも今日はブログ何書こうかー?と思うのですが

あれやこれやで写真を撮るのをすっかり忘れて

帰宅してしまうというパターンが出来つつありますσ^_^;

そんな言い訳をして今日もお花の写真がなく

すみません…先週屋島山上からみた景色です。

image

 

以前こちらでもお話していたフラワー装飾技能士の

検定、なんとか合格しました(T_T)

 

色々なことにチャレンジしていく子供の姿をみて

私も何か目標に向かって努力する姿を

見せたいと思って やるなら1番上をといきなり

一級を目指しました。

限られた時間しか出来ない練習、

正直何度も無理だと思いながら

終わった瞬間にやり切れたと思えたのは

初めてだったかもしれません。

そんな私、また新たな目標を見つけてしまい 笑

それに向かってまたポチポチがんばっているところです。

 

シクラメン

こんばんは。石川です。

今日はシクラメンを紹介したいと思います。

image

 

秋から春にかけて咲く開花期が長いお花です。

色もいろいろあって

可愛らしいのもたくさんありますよ♩

これからの季節のギフトにピッタリ

image

霜があたると元気がなくなってしまうので、

明るく涼しいところに置いて頂くと

長持ちしますよ〜(^_^)

これから、どんどん入荷してきますので

ぜひ、店頭でご覧になってみてください♩

 

 

お榊 常盤木

IMG_8084OTAです(^-^)/

10月最初の週末 秋晴れの素晴しいお祭り日和です。あちらこちらに法被を着て山車を引かれるお姿をお見かけしたりお獅子の鐘の音が聞こえてきます。

花屋にとってお祭りでのご贔屓は?お榊かなあと 今日はお榊のお話をさせていただきます。 お祭りに限らず神事には欠かせないお榊。ご普段にはお住いの神棚に奉られたりが多いと思いますが 特別な神事では祭壇中央の「ひもろぎ」 神主さんが振られる「祓い(はらい)」 参列者が奉納する「玉串(たまぐし)」が求められます。

なぜお榊なのか?のルーツは定かではありませんが常緑樹であり葉艶があって芯が立つ凛とした真直ぐな枝ぶりに神々しさを感じられたのでしょうか?地方によって様々ですがお松やひさかきなどと共に常盤木と呼ばれる神様に奉られる植物です。

神棚のものは本来にはお一日と十五日に交換するのがお決まりのようですが毎日のお水替えで一日がはじまる生活に身近な植物のひとつですね(^.^)

 

お誕生日の花々…

こんばんは。金曜日担当の、末武です。

今日は、昨日納品した、誕生日の花々を紹介します。毎年、みつばの花を気に入って頂き、沢山のお花を注文してくれるお客様…本当に嬉しい限りです(≧∇≦)

今年のメインは、なんといっても、7本立ちの胡蝶蘭‼️お店にいても、なかなかお目にする事が出来ない、立派で上品なお花に、圧巻…✨

image

その他に、観葉植物、アレンジ、カサブランカの花束、プリザーブドフラワー…etc

image image image image imageお花に囲まれた、素敵な空間になりました